今日は、(株)ポケモンから配信が開始されたスマホアプリ、「はねろコイキング!」をご紹介します。
ポケモンをプレイした人なら思わず「なにそれw」とリアクションをしてしまいそうな絶妙なネーミングセンスですよね。
いったいどんなゲームなのか?
詳しく見ていきましょう!
とにかくよくはねるコイキングを育成するゲーム
一言でいうなれば、そんなゲームです。
生簀(いけす)の中でコイキングを飼っているようです。
上部に表示がある「CP」
ポケモンGOでCPといえば、ポケモンの強さを表すステータスでしたが・・・
はねろコイキングでは、単純にコイキングのはねる力を表すようです^^;
生簀内に浮かんでいる、きのみ(エサ)をタップすると、コイキングがついばみに来ます。
金魚みたいに食べにくる姿が地味に愛らしいですよw
エサを食べると、CPが上がります!
きのみによって上昇するCP量も変わってきます。
集めたコインと引き換えに、いろいろなきのみが解禁されていきます。
きのみは10秒もすれば新しいものが浮かんでくるので、起動すればするだけコイキングが育ちます。
一定数をきのみを食べると、コイキングのサイズが一回り大きくなります。
はねる力のトレーニングです。
画面下部の「とっくん」を選びます。3回まで貯められます。
30分で1回復する、いわゆるスタミナ式ですね。
とにかくはねて、トレーニング。CPがぐーんとあがります。
陸地にいるピカチュウをタップすると、一緒に遊んでCPがぐぐぐーんとあがります。
1時間半に1回遊べるみたいです。
ゲームを進めていくと、ピカチュウ以外の仲間も増えて、キャラクターごとに色々な効果があるようですよ。
ひたすらCPを上げて一体なにをするかというと、このリーグ戦。
何をするでもなく、「このはねろ!コイキング!」ボタンを押すだけw
ぴよーん とはねて・・・?
高く飛べれば2回戦進出~~(∩´∀`)∩
ゲーム性のかけらもないッス
こんな風に愛情をこめてコイキングを育てていると・・・
時々、ピジョンに捕食されてしまいますっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
2代目となっているのは、このためです。
リーグを制覇して引退したり、ピジョン食べられるとコイキングの短い寿命も終わりを告げます。
新しい相棒を釣りましょう。
ちなみに収集要素として、釣るたびにコイキングの模様が色々違う仕様になってます。
きっと色違いもいるんでしょうね!!
このように、いつか終わりが来るコイキングの儚い命ですが、
コインを集めたり、リーグを勝ち抜いてトレーナーランクを上げていくうちに、
色々なアイテムが手に入ります。
これにより、一度に手に入るCPがどんどん増えるので、世代を重ねるごとに、よりはねる力の強いコイキングに育っていくんです。
このアイテムを入手するための「ダイヤ」が主な課金要素ですが、通常プレイしていても手に入るので、無課金でも十分楽しめる作りになってます。
全編通してお察しいただけたかと思いますが、、、
基本的に画面タップするだけのゆる~~~~いゲームに仕上がっております(;^ω^)
以上、はねろ!コイキング!のご紹介でした。
ぜひ愛くるしいコイキングとのゆったりライフをお楽しみ頂ければと思いますw