2020.07に実装されたばかりの新コインボス・魔犬レオパルドにサポート仲間と挑戦!
なんと討伐できてしまいましたっ!!パチパチパチ~
今回は、うまくいった要因を詳しく解説していきます~
【異常耐性】毒・おびえ・(混乱・呪い)
【属性耐性】ブレス(必須!)・氷・闇
【挑んだ職業】 天地雷鳴士
【装備】 (レオパルドに必要な耐性のみ抜粋)
![]() |
|
セット補正は捨てて、手持ち装備のブレス&異常耐性を再優先に。
長期戦で範囲技も重要なため、燃費の悪い天地だと消耗激しいMPを、腕輪と職業の証でカバー。
【サポート仲間のみなさま】
戦士 | 両手剣 | 呪文6%減 |
ブレス41%減 | ||
混乱100% | ||
毒60% | ||
バド | 両手剣 | 呪文6%減 |
ブレス41%減 | ||
混乱60% | ||
毒60% | ||
僧侶 | スティック | 氷42%減 |
闇29%減 | ||
呪文15%減 | ||
ブレス50%減 | ||
混乱100% | ||
毒100% |
影を倒すと、レオパルド1匹と対峙する事になり、ここでの火力がかなり重要なので、バトマスの天下無双がキモでした。このバトル、実質、影×4との対決なので、戦士の「やいばくだき」万能説に一石を投じましたね。ブレス耐久があれば、そこまで死亡率も高くなかったので、バド2枚の方が安定する可能性もあり?
【敵の攻撃パターン】
空のレオパルド 影に夢中になっていると範囲技を飛ばしてくる鬼畜。
近づくと竜巻に吹き飛ばされ、ダメージまで受けるので注意
![]() |
氷結の息は直線上の氷ブレス
氷漬けは意外と早く解消するので、食らっても焦らなくて良い。 |
![]() |
翼刃の豪雨は範囲内6発ダメージ。
1撃で200近いので、1人で受けると死ぬ。 仲間に近づいて分散させた方がベター |
![]() |
ジバルンバ×3
発動が遅いので、割と余裕で避けれる |
地上のレオパルド
暗黒のおたけび | 混乱・呪い・行動遅 |
翼刃の雨 | 範囲1.5倍ダメージ |
一撃は強烈だが、1人死んでも蘇生が安定しているので、そこまで苦戦しない。
範囲技も避け易いため、混乱呪いの耐性優先度は低めでOK。
地上に降ろしてしまえば、他の迷宮ボスに比べれば雑魚。ただし、ここでダメージを稼がないと、戦いが長期化してしまう。
影たち
ドルマドン | 闇呪文 |
かがやく息 | 氷ブレス |
もうどくの息 | 毒 |
レオパルド飛びあがる⇒影4匹召喚⇒一定時間経過or影撃破⇒レオパルド地上へ
⇒一定時間地上で戦ったのち再び飛び上がる⇒影4匹召喚・・・
を繰り返してバトルが進行するスタイル。
4匹出てくるので、ブレス耐性がないとかなりきつい。
レオパルドの範囲技を避けつつ、いかに早く影を殲滅するかが勝敗のカギ。
【戦い方】
天地雷鳴士は、とにかく「カカロン」「心頭滅却」「マジックバリア」を切らさないように発動させること。アイギスの守りまでかけれると、翼刃の豪雨の生還率が上がる。
特に、ゆとりがある戦いができる地上のレオパルドは、カカロン・風斬りの舞更新のチャンス。飛び上がる前に確実に更新しておこう。
また、重要なポイントとして、空のレオパルドは実は無敵ではなく、近づけないだけ。
天地の遠距離特技なら、普通に当たるんです!w
影が密集していると、巻き込めるので、
積極的に狙っていこう!
ブレス耐性が40%を超えると、心頭滅却と合わせて、ほどんどダメージを受けない。
冷静にレオパルドの攻撃を交わしながら、影を殲滅していこう。
特にジバルンバは大ダメージを受けるので、行動をキャンセルしてでも確実に避けよう。
MPも温存したいので、敵の数が減ってきたら、ひばしらや扇特技を使って節約だ。
かれこれ4回ほど空と地上を行き来させて、ついに討伐に成功!
レオパルドについては、元からギミックが強烈なので、HP減少による行動パターンの追加は無い模様。HPが減っても焦らず落ち着いて、補助を撒き忘れないように戦っていこう。
そして現物へ…
神か?
【報酬】魔犬の仮面
![]() |
合成効果 : 必殺チャージ時
バイキ/魔力覚醒/聖祈り/早読み/ スカラ×2/魔結界×2/心頭滅却/ ピオラ×2/弓守り星/ホプステック/ 聖騎士堅陣(10%) |