ポケットモンスターLet’sGoピカチュウ・イーブイが発売されて早4か月・・・
ポケモンといえば「通信対戦!」という私にとって、四天王クリアからが本番!
というのがポケモンの定説だったわけですが、シリーズを重ねるごとに放置プレーに拍車が・・・
このままではいかん!! という事で、
ピカブイでの育成をやってみたので、まとめておきます。
なお、ここで解説するのは、「ノーマルルール」となります。
「制限なしルール」も選べますが、めんどくさいだけで戦略性に差はないので、ここでは触れません。巷では、「なつき度」「覚醒値」というものが語られていますが、ノーマルルールであれば、無視でOKです。
これまでのポケモンシリーズの定番だった「努力値」システムが廃止されて単純になりました。そのため、強いポケモンを育てるためにすることは、
- 強い(個体値が高い)ポケモンを捕まえる
- レベルを上げて強くする
- 強い技を覚えさせる
これだけです。順番に説明していきます。
一昔前は、隠しパラメーターだった個体値も、最近のシリーズでは可視化されてます。
ポケモンの「ようすをみる」画面で「Y」ボタンで見れるグラフが個体値です。
※個体値画面が開かない人は、クチバシティからカビゴンが寝てた所に行く途中の建物内の博士の助手に話しかけてください。
このグラフの広がりが広いほど、個体値の高いポケモンとなります。
ちなみに、「さいこう!」となっているステータスのことを「V」と表現するのが通例です。
「さいこう!」の箇所が3か所あれば「3Vのポケモン」などと表現しますので、覚えておいてください。これからする作業は、この「V」の数が多いポケモンを捕まえることです。
夢の「6V」目指して、頑張りましょう。
※余談ですが、パートナーのピカチュウ・イーブイは必ず6Vになります。
なお、ポケモンのステータスは、個体値だけでなく、「せいかく」の影響も受けます。
性格により、1.1倍に上がる得意ステータスと0.9倍になる苦手ステータスがあります。
「物理キャラは攻撃を上げて特攻を下げる」「カビゴンのような鈍足キャラは素早さを捨てる」など戦い方に合わせた選択が必要となります。
この性格の上がり下がりも、先ほどの個体値画面で確認できます。(赤=得意 青=苦手)
平均的(全て白)もあります。また、HPは性格の影響を受けません。
本来は、性格は捕まえた時にランダムで決まるので、運まかせになりますが、
タマムシシティのポケモンセンターにいる占い師により、その日に出会うポケモンの性格を固定できます!(最初の1匹ではなく、日が変わるまで効果継続のようです!)
なので、育成用ポケモンゲットは1日1匹にしておくのが楽するコツです。
性格は25種類あるので、運まかせは長い道のりになってしまいます。
高個体値取得方法① キャッチ&リセット
昔から定番のやり方です。
対象のポケモンをひたすら捕まえては個体値を判断する方法。
- シンボルエンカウントのポケモン
(カビゴン・フリーザー・サンダー・ファイヤー・ミュウツー)
- 連続コンボ中のみ出現するレアポケモン
(ポリゴン・ケンタロス)
などを捕まえたいときは、この方法が主流となります。
前者のシンボルエンカウントは、一度捕まえてしまうと二度と手に入らないので、
満足するステータスでない場合は、セーブをせずにリセットしなければなりません。
いわゆる「厳選」と呼ばれる作業(≒苦行とも言うw)です。
高個体値取得方法② れんぞくゲット補正
ピカブイで導入された新しいシステム「れんぞくゲット」を活用する方法です。
レアではない大半の野生のポケモンで実践可能です。
まずは育てたいポケモンの生息地をポケモン図鑑で調べて、周辺の草むらへ行ってみましょう。ボールは100個以上推奨です。
同じポケモンを捕まえ続けていると、「れんぞくゲット せいこうちゅう」と表示されているのに、気が付いた方も多いのではないでしょうか。
実はこれを続けていくと、次第に「V」の確定数が増えていく仕様なのです!
32コンボを超えれば、4V確定となります!
「30回も~!?ポケモンの出現ってランダムでしょ~。気が遠くなりそう。」
いいえ心配ご無用です。
連続ゲットが数回続くと、コンボ中のポケモンの出現率が上がるんです!
なので、苦労するのは最初だけで、流れに乗ればすぐに欲しいポケモンが湧きますよ。
なお、れんぞくゲットの条件は、
- 他のポケモンを捕まえない
- ポケモンを逃がさない
- 電源を切らない
です。セーブしたり、ポケモンセンターに戻ったり、ボールを買い足すのはOKです。
また他のポケモンとエンカウント(戦闘画面に入る)までならセーフです。必ず、ボールを投げずに逃げましょう。
上と下は手が滑らなければ大丈夫だと思いますが、ネックは「逃がさない」です。
こればかりは野生のポケモンの気分次第なのです。
30コンボ超えたあたりで逃げられてしまうと一気に気持ちが萎えてしまいますね。
しかし、これを防ぐ方法が2種類あるのです!
逃げられるくらいなら、自分から逃げる
目安として、3回捕獲に失敗したら、自ら逃げてます。
どうせすぐ次が湧いてくるので、そこまで時間のロスにもなりませんから。
1人で2人プレイ
これ、おススメです。
ピカブイってjoy-conお裾分けスタイルで2人プレイに対応しているんですが、
別にこれ、1人でもやれちゃうんですよねw
2Pはフィールドでは勝手に付いてきてくれるので、戦闘が始まったらボールを投げるだけのお仕事です。
そして2個のボールが同時にHITした時のダブルテクニックは捕獲率が向上するのです。
どっちも自分で投げるので、掛け声なくてもタイミングは合いますし、余裕です。
マンキー程度ならモンスターボール×2でほぼ1発。ダメでも逃げられることなんて滅多にないですよ。
結果、82匹で満足しました。
余談ですが、れんぞくゲット中は、レアポケモンの出現率が上がります。
しかしそちらを捕まえてしまうと、コンボが切れてしまうので、我慢我慢、です。。
最後の〆に捕まえましょう。
高個体値取得方法① ポケモンGOから輸送
セキチクシティでポケモンGOと連動できるって聞いたけど、ピカブイ単独でも151匹捕獲できるし、貴重なポケモンもソコソコ捕まえれるし、メルタン以外の需要あるの??という方もいるかもしれませんが・・・
ポケモンGOで捕まえた高個体値のポケモンは、ピカブイに連れてきても高個体値が保証されるのです。特に連続コンボが狙えない①のポケモンたちや「アローラポケモン」には非常に有益です。(とはいえ、やつらはポケモンGOでも貴重なんですけど ^o^;)
ポケモンGOで高評価なラプラスは・・・
ご覧の通り、優秀な能力になります!
ただし、注意が一つ! せいかく と すばやさ はランダムです!
性格は占い師で固定すれば問題ないですが、ネックは素早さ・・・。
同種対決になると「1」の差で雌雄が決するシビアなステータスなので、ここは「さいこう!」を狙いたい所ですが、そうなると確率は 1/32 です。
まぁこれまでのシリーズに比べれば、割と楽な厳選ですけどねぇ。。
また、厳選の際には、GOパークを抜けないとステータスが確認できないですが、余計なお世話にもセーブを聞いてきます。ここでセーブしてしまうと、リセットできなくなってしまうので、細心の注意を払ってください。
というわけで、これまでポケモンGOで頑張ってきた皆さんは、お気に入りのポケモンをピカブイの世界で大暴れさせてみてはいかがでしょうか?
ノーマルルールでは、全てのポケモンはレベル50に固定されます。
というわけでレベル上げは必須ではないですが、私は対戦用ポケモンはレベル50までは上げないとなんか気が済まないですw
そうでなくとも、「進化させたい」「技を覚えさせたい」などの理由でレベル上げは少なからず必要ですよね。
レベル上げといえば四天王巡りというのがポケモン界の王道ではあるものの・・・
ココでも活躍するのが「れんぞくゲット」なのです。
向かう場所は、エンディング後に解禁される「ハナダの洞窟」です。
ミュウツーの根城として有名ですね。この洞窟に入ってすぐの水場を超えた梯子を上ります。
毎日「キラキラアイテム」が落ちてる場所としても有名なエリアですね。
ここに、たまに「ラッキー」が出現するので、コイツを狙います。
適当に捕まえるだけで3500もの経験値が♪
これを先ほどのマンキーと同じ要領で連続ゲットしていきましょう。
ここでも、必殺の「一人二役!」が効果抜群ですよ。
特にラッキーは捕獲率が低いポケモンなので、単独プレイだとイラっとする場面がありますが、2人ハイパーボールでやってるとほとんどミスがないです。
そのうち桁が違ってきます。最高で16000経験値見ましたw
あれよあれよとレベルが上がっていきます。レベル50なら1時間もかからないと思います。
ところで、ピカブイの仕様から、野生ポケモンとのバトルが廃止され、経験値も6等分になりました。という事は、極端な話、手持ち6匹とも育成対象のレベル1で揃えていても困ることはありません!ある程度育てたいポケモンを捕まえてから、まとめてレベルを上げた方が効率的ですね。
ちなみに、ここのキラキラアイテムですが、毎日更新されるだけでなく、1戦ごとに1か所復活してる気がします。「きんのXXXのみ」「ぎんの〇〇〇のみ」「ハイパーボール」「△△のかせき」など貴重アイテムが入手できるので、相棒のしっぽフリフリを確認しながら経験値上げをするとよいです。
4V以上のラッキーも捕まえれるかもしれませんし、一石三鳥じゃないですか!!?
最後の仕上げにポケモンに持たせる4つの技を決めましょう。
ポケモンに覚えさせれる技の種類は以下の3つです。
- レベルアップで覚える技
- 技マシンで覚える技
- ハートのうろこで思い出す技
まぁ、上2つは説明不要ですよね、、、
意外と忘れがちなのは、思い出し技です。
四天王に挑むセキエイ高原ポケモンセンターにいるおばちゃんにハートのうろこを渡すと教えてくれます。うろこは、毎日ふたごじまで回収できる模様です。
これってレベル技と同じじゃないの?
というツッコミの鋭い方もいるかもしれませんが、実は微妙に違います。
たまに「レベル1」に設定された技があるので、この方法でしか覚えられないのです。
キュウコンのさいみんじゅつとか、ピジョットのねっぷうとかですね。
これらの技から好きな4つを選んで覚えさせれば、
あなたの戦友となるポケモン育成はすべて完了です!
さぁ、6匹の仲間を集めて、通信対戦へ挑みましょう!!