今回はソース管理を便利にする「Git」をAndroidStudioで使う方法を紹介します。

「Git」って何?という方は、こちらの記事から参照してください。

 

まずはGitのインストール

こちらの公式サイトから、インストーラーを入手します。

ダウンロードが完了したら、exeを起動して、よくあるインストール画面へ。

何やらひたすら英語で聞かれますけど、まぁ適当に・・・(;^_^A

 

 

 

 

 

 

 

インストールが完了したら、コマンドプロンプトにて「git」と打ち込んでみましょう。

 

 

 

ごちゃごちゃと出てこれば、インストール完了してます。

git?なにそれおいしいの?

みたいなことを言ってきたら、何かが失敗しているので、再度インストールをお試しください。

 

GitHubのユーザー登録

続いて、GitHubのユーザー登録を行いましょう。

こちらから登録できます。ID,メール,パスワードなどで比較的簡単に登録できます。

 

 

 

 

登録後、ログインすると、こんな感じです。

 

AndroidStudioと連動

さて、いよいよAndroidStudioの登場です。まずは普通に新規PJを作ります。

プロジェクトを開いた状態で、VCSメニューから画像の通り、GITHUBを選択

 

 

 

 

 

名前と簡単な説明を入力します。

RepositoryNameはAndroid側のプロジェクト名と同じにしておくとわかりやすいですね。

 

 

 

入力したら、Share

 

 

GitHubを確認すると、リポジトリが増えていますね。

 

 

 

 

 

ただし、これをクリックしてみてみても、中身はありません。

とりあえず箱だけ作った感じと思ってください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

AndroidStudio側のProjectExplolerから、Appごとクリックして

Git – Add を選択します。

Addは初めてGitHubに登録する新規ファイルがある場合のみ実施すればOKです。

 

 

 

 

 

 

Addが完了したら、再度Gitメニューを開いて、お次は1つ上の[CommitDirectory]

 

 

 

 

 

 

 

 

対象を確認してCommitしましょう。

名前とメールを聞かれます。名前は何でもイイですが、GitHub上に更新者として名を残すことになります。メアドはGitHubユーザー登録したものを入力。

 

コミットを実施しましょう。バーが出てくるので、完了まで待ちます。

終わったら、PUSHします。

 

 

 

 

 

 

 

 

忘れがちですが、コミットだけではGitHubに反映されませんので、お気をつけて。

GitHubを確認すると、ソースが保管されたことがわかります。

 

 

 

 

 

これで無事、アップロードが完了です。

 

GitHubからソースを取得する

AndroidStudioを起動して新規プロジェクトを作成します。

 

 

 

 

 

ここでGetFromVersionControl

 

 

 

GitHubを選択して、ID・パスワードを入力します。

 

 

 

 

さきほどGitHubへコミットしたプロジェクトを選びます。

 

 

 

そのまま起動すれば、コミット元の環境が再現出来ちゃいます。

簡単ですね~♪

By triumph

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください