山登り、はじめました。
体を動かすことは基本苦手な私ですが、友人インストラクターの元、登山したりしてます。
【日付】 2017.9.24
【目的地】 入道ヶ岳 にゅうどうがたけ
【標高】 906.9m
【所在地】 三重県鈴鹿市
【駐車場】 椿大神社の第3駐車場が解放されています。
【登山道の様子】
登山道は、椿大神社を抜けた所にあります。
井戸谷ルートは残念ながら現在閉鎖中の模様。
往復、北尾根ルートを選択しました。
鳥居をくぐると、のっけから階段の洗礼を浴びますw
15分ほどひたすら階段が続きます。ああ、しんどい。もう帰ろうかな。
登りきると、ここにもお社があります。
ここから森林の中をひたすら上ります。
時々斜面の緩やかなポイントもある反面、
所々、土砂で道が崩れたのか、段差が激しいところもあります。
ロープが渡してあるので、それに捕まりながら、突然のアスレチック状態・・・
1時間半ほどで森を抜けると、なんとそこには
トトロのトンネルが♪
ココ、かなり好きです。
トトロの物語の序盤、メイちゃんが子トトロを追いかけて、木の隙間で出来たトンネルを駆け抜けて大トトロと出会うシーン。
まさにあの世界観に入り込んだかのような錯覚が味わえました♪
トンネルを抜けると、山道もかなり景色を変えます。
平坦な草原のような場所も現れ、少しだけ疲れも癒されます。
ここから先、山道まで草がボウボウで、かき分けながら進む道になります。
なんだか冒険感があってテンション上がります。
草の根コースを30分ほど進めばゴールは目前です。
ついに山頂に到着!
椿大神社の御神体というだけあって、山頂にはしっかりと鳥居が。
眺めは大パノラマ!
若干かすれてますが、眼下には三重の町並みが♪
【所要時間】
7:00 名古屋市内出発
9:00 登山開始
11:45 山頂到着
12:15 下山開始
14:30 下山
【近隣施設情報】
買出しSPOT
お土産なら
おみくじ引くもよし、お守り買うもよし。
会館に行けば、お食事・売店もあります。
駐車場手前には疲れた体に嬉しいカフェもあるようでした。
下山後のリフレッシュ
晩御飯にB級グルメ
四日市とんてきで決まりっ
夜の営業は17:00~。
早めの17:30頃入りましたが、続々とお客さん来店で、
食べ始めるころには、もう満席!!!
予約も不可のようなので、早めの来店がオススメ。